ローマ字について

pmp試験対策35時間コース Jun 16, 2022

いきなりですが、

ローマ字にはジェームス・カーティス・ヘボン医師が考案した 「ヘボン式ローマ字」 と、

田中館愛橘氏が考案した「日本式ローマ字」 があります。

 

個人的にはヘボン式に慣れています。

パスポート上の氏名表記に使われるのは「ヘボン式」の方です。

 

外国人の友人曰く、

“日本語はとても難しい。 

ひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字と、4つもあって、覚えるのが大変!"

 

日本人の私たちは学校でこれら4種類を学び、自然に使い分けを覚えてしまっていますが、

語学として ゼロから 日本語を学ぶ人たちにとっては、苦労する点のようです。

 

何事も「学習」には、努力と根気が必要ですね。

 

PMP試験準備コースは35時間ですが、

試験準備には合計150時間以上の学習時間をかけた方が良いそうです。

 

受講者の皆さんの忙しい中でも時間をやりくりして学習していらっしゃる姿は

素晴らしいとしか言いようがありません。

 

トレーニングセンター事務局でした。

ご相談ください

お問い合わせ、ご相談は、無料です。1営業日以内にメールにて返信いたします。
ご記入の内容は、SSL暗号化されます。
うまく送信できない場合は [email protected] 宛ににメールにてご連絡ください。
セールス目的のご提案は固くお断りしております。
*頻度によっては対応費用を請求させていただく場合があります。

トレーニングについてのお問い合わせ

ニュース・最新情報をメールマガジンにて配信中

是非、メーリングリストにご登録ください。トレーナー、事務局からの最新ニュースやアップデート、お得な情報を配信しています。

登録いただいた皆様の情報が他に共有されることはありませんのでご安心ください。

セールス目的のご提案は固くお断りしております。

UA-237413165-1